KZ1100Rのマフラー交換です。

現在のカーカーKRから、ワークスタイプマフラーのSTDタイプへ交換します。




DSC00640

カーカーKR管は、脱着時にフランジがフレームを傷付けるのは、ご存じだと思います。

できるだけ傷が付かないようにするには、二人で両サイドから引っ張りながら作業したり、フレームにガムテープを巻いておいたりしますが、すでに傷がある場合は、テープの粘着でさらに塗装が剥げてしまう事があるので要注意です。

DSC00645

KR管を外して、傷付いたフレームは、傷が目立たなくなる様にお化粧直ししています。

ガスケットを交換して、ステンレスの口金を取り付けます。

この時点では、フランジナットは、仮止め程度にしておきます。

DSC00647

エキパイを取り付け、スプリングを掛けます。

DSC00646

スプリングはフランジ部分がショートの4本です。

集合部、センターパイプ、メガホンサイレンサーを取り付け

DSC00649

STDタイプには、ノーマルステッププレート用ステーを用意しています。

画像は塗装前の物で、通常は、つや消し耐熱ブラック塗装仕上げです。



1100Rの場合は、ステッププレート、メガホン共に、前側の穴同士で、取り付けます。


最後にエキパイのフランジナットを締め付けて完成です。

取り外すときは、まずはメガホンを外して、エキパイは、4本のスプリングを外せば外せますので、
ダイヤモンドコートしたフレームでも安心です。

DSC00651

機械曲げエキパイです。

集合部以降が、KRタイプとは、ちょっと違った印象になります。

お買い上げありがとうございました。