
ホイールにタイヤを組み付ける前に、バランスを測定します。
一般的には、エアバルブの位置をホイールの1番重たい部分として、タイヤの軽点を合わせるのですが
意外とそうでもない場合も多く、マグホイールの中にも大きくずれた物も有りました。
バランスウエイトを少しでも減らしたいので、バランスも実測しておく訳です。

今回のゲイルスピードは、こんな感じです。

加工したスピードセンサーを取り付けて、ディスクボルトとのクリアランスを確認。
問題無い様ですので、レシーバーも合わせて加工して組み付けます。

SSイトウのキャリパーサポートが出来上がるまで、手持ちのサポートで仮組みしてブレーキホースのフィッティングを行いました。

マスターはブレンボのRCS19φ

タンクステーは新作のステンレス製です。

ウインカーを小型化してリヤは定番のこの位置に取り付け

右側にはアルミのカラーで位置合わせ、カラーの色はブラックにしておきます。