イメージ 1
 
バルブタイミングの調整に入る前に、現状を測定しておきます。
 
過去に1度だけ、ノーマルカムスプロケットで調整不要という車両に遭遇した事も有るんですが、今回は遅れておりましたので、カムスプロケットを交換して調整しましょう。
 
イメージ 2
イメージ 3
 
カムは、ヨシムラのST-1で、状態は悪く有りません。
 
イメージ 4
 
組み付ける前に、軽くラッピングしておきました。
 
イメージ 5
 
バルブタイミングとバルブクリアランスを調整して、エンジン側は終了です。
 
キャブレターの調整の前に、この調整をしておけばセッティングも早く出す事ができますし、当然ながら全域での調子が間違いなく良くなります。
 
キャブレターは取りあえず、油面の確認、調整とジェットのサイズを確認し、スピゴットのOリングの点検です。
 
つづく