イメージ 1

本日は、午前中に整備をすませたこの2台を車検に行って来ました。

丸Zの前期と後期という位置づけですので、D1にはやはり正常進化が感じられます。

さて、無事に車検を済ませて戻ってから、Z1の方はヘッドガスケット部からのオイルもれ修理です。

イメージ 2

他店で腰上のO/Hを2年前に済ませたという事ですが、どうやら外品のガスケットを使用している様で、
今回はこのガスケットが怪しいので、ヘッドを降ろして点検です。

イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5

シリンダーデッキ部分とヘッドの歪みを点検し、問題有りませんでしたので、純正のガスケットを使用して組み付けます。

純正部品の優れている所と、社外品の優れている所を使い分けて上げるのが良いでしょう。

問題は、オーナーから聞いたカムシャフトについてです。

O/H時に、「あと、5,000Kmぐらいでダメになると思う。」と言われたそうで、それからの走行が
6,000km程になったので心配していたそうです。

イメージ 6
イメージ 7
イメージ 8

カムシャフトの痛み具合を、距離でアドバイス出来るとは、なんともすばらしい。