CRキャブにはスタータージェットが装備されたスターターシステムがあり、このチョークレバーを操作する事で、スターターシャフトで連結された2.3.4番のスタータープランジャも同時作動しています。
時々スタータープランジャの不良でエンジン不調を起こす原因となる場合も有り、それを嫌ってスターターシステムを作動させない様にする方もおられる様です。
電話でエンジン不調のご相談を頂いた時も、まずはレバーが完全に戻っているかどうかの確認をして頂いています。
こちらのチョークレバーもエンジン不調の原因でした。
レバーの根本にクラックが入っています。
レバーを引き上げてエンジン始動、押し下げる際にクラックが入った様で、レバーを一杯下げてもレバーが曲がっただけでスターターシャフトが回転せず、スタータープランジャが閉じたのは1番のみで、2.3.4番は開きっぱなしという状態でした。
レバーはしっかりと戻す様にと助言しておりましたので、必要以上に押さえ過ぎていたのが原因でクラックが入ったのかも知れませんねぇ。
たまには、ご確認を・・・。