BL FACTORYのブログ

BL FACTORYのブログです。ここでは、広告等ではお伝えしにくい日々のニュースや、僕の感じた事なんかをお伝えできればと思います。その他、ツーリング等のイベント情報や告知、ホームページでお伝えしておりましたレースの活動報告なんかも、これからはこのブログで紹介して行きたいと思います。 ホームページも御覧下さい。http://www.bl-factory.com

2014年07月

差し入れ #484

本日の差し入れは
 
イメージ 1
 
 
「オールフリー」 をたくさんいただきました~。
 
すみません~~m(___)m
 
 
 
 
イメージ 2
 
そしてこちらは、広島出張のお土産です。
 
長期出張お疲れ様です~。
 
ありがとうございます~!
 
 
 
 
 
 
 

Z1100R その8

イメージ 1
 
程度の良かったピストンは再使用する事にして、シリンダーは最小限のホーニングを行いましたが
クリアランスを測定すると、大きくなり過ぎた箇所が出てしまいましたので、スリーブを交換する事にします。
 
イメージ 2
このサイズのスリーブはいつもお願いしている内燃機屋さんにも在庫が無いという事で、用意したのは外周に
銅メッキをほどこして熱伝導率と密着性を向上させ、耐摩耗性にもすぐれたというESTスリーブです。
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
ピストンとピストンリングにはWPC+Mos2処理を行いました。
 
イメージ 5
 
シフトドラムにもWPC+Mos2処理をしています。これは非常に効果ありです。
 
イメージ 6
 
クランクケースをフレームに載せ、ピストンと
 
イメージ 7
 
シリンダーを組み付けました。
 
エンジンはガンコート仕上げです。
 
つづく
 

KZ1000MK2 オイル漏れ修理

イメージ 1
 
イメージ 2
 
シリンダ下のベースガスケットが徐々にせり出して来て、オイルが漏れ出しました。
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
シリンダを降ろすと、こんな状態でした。
 
使用されていたベースガスケットは社外品で、ボロボロになっていました。
 
イメージ 5
ガスケットがスリーブに接触して折れ曲がっている所が損傷のひどい所ですので、スリーブの熱が原因なんでしょう。
 
社外品のガスケットを使用する場合は、寸法をよくチェックしておく事が必要です。
 
イメージ 6
せっかくですので、外したピストンのカーボンを落としておきます。
 
イメージ 7
念の為にピストン外径を計測して
 
イメージ 8
ピストンクリアランスを確認しておきましょう。
 
ピストンリングの合い口隙間共に、問題は有りませんでしたので、部品が揃い次第組み付けて行きます。
 
 
 
 

サンスター ディスクローター

待望のサンスター製ディスクローターが届きました。
 
イメージ 1
こちらがKZ1000R等の280φで
 
イメージ 2
こちらがリクエストして製作して頂いた300φです。
 
発売前に装着確認を行います。
 
イメージ 3
 
イメージ 4
 
KZ1000Jに装着しました。
 
この300φローターは、フロントフォークをビトーR&D,もしくはPMCから販売されているKYB製38φフォークに交換すれば、ノーマルキャリパーのまま使用する事が出来ます。
 
このKZ1000Jの場合は270φから300φとなり、30㎜のアップとなります。
 
キャリパーをキチンと整備していれば、十分な制動力を得る事が出来るでしょう。
 
KZ1100RやGPz1100用のキャリパーを使用すれば、パッドの選択が多くなります。
 
イメージ 5
どうです?良くないですか?
 
イメージ 6
イメージ 7
 
こちらはR2に装着した280φです。
 
ホールが不等間ピッチでは有りませんが、全く違和感は有りませんね。
 
どちらも、デリバリーは来月からとなりそうですが、280φに関しては初期ロットはほぼ予約で完売だそうです。
 
当社分も残り2台分のみですので、ご予約はお早目にお願いします。
 
 
 

Z1-R その3

イメージ 1
 
6年半振りに車検を通したZ1-Rの試運転に出かけました。
 
フロントのマスターとキャリパーを交換して制動力が上がった為に、フロントフォークのスプリングを交換とフォークシリンダの加工で減衰力の調整を行っています。
 
大体、狙った感じになっていますが、そこはオーナーの好みに合わせて行く事にしましょう。
 
イメージ 2
 
お待たせしました、これで完成です。
 
久しぶりにZ1-Rに乗るのが楽しみでしょうね。
 
 
 
記事検索
ギャラリー
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • Z1000R2 テールランプブラケット
アーカイブ
  • ライブドアブログ