BL FACTORYのブログ

BL FACTORYのブログです。ここでは、広告等ではお伝えしにくい日々のニュースや、僕の感じた事なんかをお伝えできればと思います。その他、ツーリング等のイベント情報や告知、ホームページでお伝えしておりましたレースの活動報告なんかも、これからはこのブログで紹介して行きたいと思います。 ホームページも御覧下さい。http://www.bl-factory.com

2014年01月

差し入れ #460

本日の差し入れは
 
イメージ 2
 
和菓子の詰め合わせです~。
 
 
 
 
イメージ 3
 
そしてこちらは、ツーリングのお土産で、淡路のタマネギスープです~。
 
 
イメージ 4
 
そしてこちらは、 アツアツの明石焼き。
 
 
 
イメージ 1
 
そしてこちらは、 クリームパン色々です~。
 
ありがとうございます~m(___)m
 
 
 
 
 
 

KZ1000R1

イメージ 1
 
島根県よりご入庫頂きましたKZ1000R1の作業開始です。
 
細部まで手が入ったS1仕様なんですが、フルレストアと同時に
 
「さらにS1らしく、手法はお任せします・・・」とのお言葉です。
 
ありがとうございます、精一杯ガンバリます。
 
確かに、気になる所も有りますので確認しながら作業を進めて行きます。
 
まずは、ローリングシャーシの状態とします。
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
ダイナ2000にETC,警報機にアーシングと、電装品があちらこちらで電源、アースが取られ、配線もごちゃごちゃしておりますので、この辺りもスッキリさせたい所です。
 
イメージ 5
 
イメージ 4
電装品だけで、このこれだけのタイラップが使用されておりました。
 
電装品を追加すると、ついまとめたくなってしまう気持ちも解ります・・・。
 
イメージ 6
次は、バッテリーケースとほとんどクリアランスの無いブリーザーホースを何とかしましょう。
 
 
 

丸タンク

イメージ 1
 
只今、店頭は丸タンクだらけとなっております。

差し入れ #459

本日の差し入れは
 
イメージ 1
 
鳥取からお越しいただきました。
 
遠方よりご来店ありがとうございますm(___)m
 
 
 
 
イメージ 2
 
そしてこちらは、 このあたりでは有名な屋台の玉子焼(カステーラ) です。
 
いつ見ても、すごい行列が出来てるお店なので、 買うのにかなり並んでいただいたのではないでしょうか・・・。
 
すみません~m(___)m
 
ありがとうございます~!!
 
 
 
 
 
 
 
 

Z1100R

イメージ 1
 
Z1100R の作業開始です。
 
転倒によりフロント廻りにダメージがありますが、これを機に前後足廻りのカスタムとエンジンO/H等を行います。
 
フレームにも手を入れますので、まずは作業しやすい様に分解していきます。
 
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
 
ETCに警報機、プラズマブースターにヘッドランプリレー等の電装品が後付けされており、あちらこちらで電源とアースが取られておりますので、この辺りもスッキリとさせtらいですね。
 
イメージ 6
イメージ 7
 
エンジンガードによって守られたエンジンカバーですが、フレームが凹む事も有るのですが・・・
イメージ 8
 
幸いにも凹みは無く、傷だけでした。
 
イメージ 9
 
フロント廻りのフィッティングから始めます。
 
イメージ 10
 
ハンドルストッパーは作り直します。
 
イメージ 11
 
イメージ 12
 
オーナーが用意されたゼファー1100用のステムに合わせて、ストッパーを製作します・。
 
ハンドルロックとタンクとのクリアランスを確認しながらの作業となります。
 
つづく
 
 
 
 
 
記事検索
ギャラリー
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • Z1000R2 テールランプブラケット
アーカイブ
  • ライブドアブログ