シリンダヘッドを降ろしている間に、エンジンマウントダンパを交換しておきます。
アッパー側は、オーナー自身で交換されたそうですので、ロアー側の交換です。
恐らく、1度も交換されていないのでしょう。
ここまで、痛んだのは初めて見ましたね。
当然、クランクケースのダンパホールも酷く汚れております。
このまま新品のダンパを入れてしまうと、ダンパ効果も落ちてしまいますし、
ダンパの痛みも早くなってしまいます。
ダンパの痛みも早くなってしまいます。
ホーニングを行うとこの通りきれいになります。
オーナー自身で交換したという、アッパー側も心配になりましたので、ダンパを外して
点検します。
点検します。
やはり、汚れたまま組み込んでいた様ですので、ホーニングしておきました。
錆びたボルトは、交換しておきましょう。