BL FACTORYのブログ

BL FACTORYのブログです。ここでは、広告等ではお伝えしにくい日々のニュースや、僕の感じた事なんかをお伝えできればと思います。その他、ツーリング等のイベント情報や告知、ホームページでお伝えしておりましたレースの活動報告なんかも、これからはこのブログで紹介して行きたいと思います。 ホームページも御覧下さい。http://www.bl-factory.com

イベント第2段

先週のぜんざいは好評につき、早々に終わってしまいましたが、今週もやります!。

『バレンタインデー、愛の?義理チョコあげます。』大作戦。個数限定で、早いもん勝ちです。

遊びに来て来て下さい。BL女将の厳選チョコを用意しております。

KZ1000

イメージ 1

輸入新規のKZ1000のA-1の手入れを始めました。まずは全体のチェックをしましたが、なかなか程度は

良さそうです。ある程度外廻りは洗車されている様なので、スプロケットカバーを外してみます。クラ

ンクケースの後ろとか、スプロケットカバーの中に本当の汚れが有ります。どろどろです。

スプロケットを外してみると、アウトプットシャフトに細いヒモが絡まっており、シールがすり

減っておりました。おかげでひどいオイルもれで、オイルパンまでオイルまみれです。

まあ、ここのシールは交換予定なのでとりあえず、30年間の汚れを落としましょう。ブレーキ、足廻り

を一通り整備した後に、オーナーと相談して最終的に仕様を確定して行きます。

ビューエル改

イメージ 1

イメージ 2

上の写真のビューエルXB-9ですが、ちょっと変わった仕様なんですがお気付きでしょうか。

XB-9Rには珍しいアップハンドルだけでは無く、アクセル、フロントブレーキの操作も左手で行う為に

左に移動させています。オーナーは、右手の握力が低下してしまったんですが、バイクに乗るのを

あきらめる事が出来ず、遠心クラッチを組み込んだKTM に挑戦しました。全くツーリングに向かず断念。

次は、スクーターにチェンジしました。下の写真はT-MAXですが、フロントブレーキで、前後連動させて

います。峠で彼のT-MAXに付いて行くのは大変なぐらい飛ばすんです。

左アクセルに慣れたところで、ついにクラッチ付きにトライする事にしました。フロントはサムブレー

キです。器用な彼なら、大丈夫でしょう。

ついに、完成しましたよ。
記事検索
ギャラリー
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • Z1000R2 テールランプブラケット
アーカイブ
  • ライブドアブログ