BL FACTORYのブログ

BL FACTORYのブログです。ここでは、広告等ではお伝えしにくい日々のニュースや、僕の感じた事なんかをお伝えできればと思います。その他、ツーリング等のイベント情報や告知、ホームページでお伝えしておりましたレースの活動報告なんかも、これからはこのブログで紹介して行きたいと思います。 ホームページも御覧下さい。http://www.bl-factory.com

2019年10月

差し入れ #649

本日の差し入れは

DSCN1159

和歌山ツーリングのお土産です。




DSCN1164

こちらは、淡路ツーリングのお土産です。




DSCN1166

そしてこちらは、鳥取のお土産です。

大山のヨーグルト・・・ ソフトクリームの味なんですよね~~!




DSCN1165

こちらも、大山から朝採れ野菜~

ありがとうございます~!








差し入れ #648

本日の差し入れは

DSCN1150

東京のお土産です。

お世話になっております。 お疲れ様でしたm(__)m



DSCN1121

こちらは、毎年友人の母が作って届けてくれる栗の渋皮煮です~。

今年もありがとうです~!




DSCN1141

こちらは、ケーキたくさん~です。

ありがとうございます~!









Z1100R FCR



DSCN1111

長年使用してきたFCR37,泣き所であるボディの摩耗により、操作性が少しづつ悪くなってきておりました。

今年のツーリングで、もう我慢できないという事になり、この度、新品に交換となりました。


今回は以前には設定の無かったアルマイト仕様を選択しました。


DSCN11122

内部までアルマイトが掛かっていますので、耐久性は上がっていると思われます。

最近レートの上がった(以前に比べて120%)リターンスプリングが使われておりますので、
まずは新品のキャブを分解して、60%のスプリングに交換しました

各ジェットの番号、油面等を念のため確認しておきます。


DSCN1115

カムプラグからのオイル漏れで、カムプラグを交換。
今回はシルバーのカムプラグにしました。

DSCN1114

DSCN1116

ブレーキパッドを交換し、レバー操作の重かったクラッチは、スプリングを交換。

DSCN1118

両手の操作系が軽くなったので、これでツーリングも楽々ですよ。




KZ1000R1 その2



前作業から少し時間が経っております。


DSCN1127

バッテリーをショーライバッテリーに交換し、


レギュレターターはPAMS製MOSFITに交換しました。

チェーンラインの関係から、取説とは違う方向に向けていますが、
チェーンラインを変更した後に見直そうと思います。

DSCN1123

ジェネレーターコイルは交換されている模様で、ハーネス、ギボシ共問題ありませんでした。

DSCN1124


DSCN1126

サイレンサーブラケットが上下逆で、効きの弱いダンパーが上側に取り付けられていましたので、
当社ブラケット用のH型ダンパーに交換し、通常通りサイレンサー側にセットしておきました。

DSCN1139

お待たせししました、完成です。

記事検索
ギャラリー
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • Z1000R2 テールランプブラケット
アーカイブ
  • ライブドアブログ