BL FACTORYのブログ

BL FACTORYのブログです。ここでは、広告等ではお伝えしにくい日々のニュースや、僕の感じた事なんかをお伝えできればと思います。その他、ツーリング等のイベント情報や告知、ホームページでお伝えしておりましたレースの活動報告なんかも、これからはこのブログで紹介して行きたいと思います。 ホームページも御覧下さい。http://www.bl-factory.com

2016年03月

差し入れ #546

本日の差し入れは

イメージ 1

こちらのミルフィーユ詰め合わせ。

ホワイトデーに~と持ってきてくださいました ^^



イメージ 2

そしてこちらは、 アメリカ出張のお土産です~。 カッコイイ~!!

チョコレートと、 なんだか不思議な飲み物です。 スターバックスのエナジードリンク?

楽しみです ^^v

ありがとうございます。





Z1

イメージ 1

これまで、STDの乗り味を楽しんで来られたんですが・・・

イメージ 2

キャブをCRに

イメージ 3

イメージ 4

イメージ 5

カバーをBEET3点セットに変更

イメージ 6

マフラーを集合管にしてイメージチェンジです。

マフラーの交換で車体の取り回しが随分と軽く感じますし、セットが出たCRキャブは乗りやすいです。

またノーマルに戻すこともお考えなら、ノーマルパーツはキチンと保管しておいてください。

GPZ900R

お待たせしております。

GPZ900Rの作業報告です。

イメージ 1

イメージ 2

リヤのスイングアームを外して・・・

イメージ 3

スタビを追加したスイングアームに交換です。

イメージ 4

イメージ 5

心配していたスタビ部分とトルクロッドの干渉も無く、取り付けられる事が確認できましたので・・・

イメージ 6

ブラックにペイントし、リヤサスもナイトロンを装着しました。

エキセントリックカラーはオーナー指定の赤色です。

イメージ 7

ブレーキホースが長いので、ステン/スモークの組み合わせで製作しました。

トルクロッドとサブフレームのアルマイト加工が上がれば完成です。

もう少しお待ちください。



Z1000J S1仕様

最後に細かい仕上げを行います。

イメージ 1

ブローバイカバーを加工して#6のホースエンドアダプターを取り付けます。

イメージ 2

イメージ 3

ブローバイホースはステンメッシュでは無く柔らかいナイロンメッシュを使用しています。

イメージ 4

アッパーカウルブラケットのナットがメーカー欠品部品ですので製作しました。

アルミ製でブラックアルマイト仕上げです。

イメージ 12

イメージ 5

イメージ 6

M8とM10のキャップボルトの頭を旋盤してカワサキワークス風に加工しました。

イメージ 7

イメージ 8

シートはゼッケンプレートでフレームと固定する構造ですので、ペイントしたゼッケンプレートを保護するために
ナイロンワッシャを挟みますが、こんな形状の組み込み用ワッシャという物を見つけました。

ボルトに組み込んでしまえば脱着時に外れる事も有りませんし、くるくる回りますのでペイントに傷が付きにくいでしょう。

イメージ 11

あとはガソリンキャッチタンクのブラケットを製作して取り付け、Oリングで固定しています。

「あと、テールランプにバンドを付けてください。」とオーナーからのご依頼がありましたので・・・

イメージ 9

取り付けました。

イメージ 10

カワサキ純正S1用のバンドを使用しています。

とても貴重な物・・・

では無くZ1用のバッテリーバンドと同じ品番だったりします。

お待たせ致しました、ようやく完成です。







S1タイプスイングアーム

S1タイプスイングアーム出来上がりました。

イメージ 8

イメージ 9




イメージ 1

イメージ 2

イメージ 3

と言っても、前回と同様にピボット部分からメインパイプ、エキセントリック部分までをZRX400のスイングアームを使用し、スタビ、キャッチタンク、サス受け、スタンドフックと補強をS1スイングアーム風に製作しています。

細部までこだわっておりますので雰囲気はバッチリ表現出来ていると思います。

イメージ 5

イメージ 6

イメージ 7

36φのメインパイプに34φの7N01材を追加して製作しておりますが、このサイズの7N01材が現在は製作されておらず、大量に発注を掛けて製作してもらう事も可能だそうですが、そんな何百本と製作出来る材料は必要有りませんので、倉庫の隅にうずもれている不良在庫を探してもらっております。

それでも、少量づつ見つかる事が有りますので1本でも多く製作するには、メインパイプZRX400用をそのまま使用してスタビ部分のみの製作とする方法しか無かった訳です。

ちなみにS1純正のスイングアームはメイン、スタビ共に32φですので剛性はこちらの方が上でしょう。

イメージ 4

今回、予約を頂いていた2本は何とか製作する事が出来ましたが、次は何時になるか分からない状況となりました。

また材料が見つかります様に・・・。

















記事検索
ギャラリー
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • Z1000R2 テールランプブラケット
アーカイブ
  • ライブドアブログ