カスタムを進めて行くと、社外部品同士がうまく合わない事も、まれな事では有りません。

こちらは、手曲げエキパイ タイプ1+KRサイレンサーを装着すると・・・


フローティング式リヤブレーキのトルクロッドがサイレンサーと干渉する為に
サイレンサーの差し込みを浅くしないと、装着できませんでした。
サイレンサーの差し込みを浅くしないと、装着できませんでした。
そこで、集合部を加工する事にしました。



集合部のすぐ後ろとサイレンサー差し込み口の角度を変更して、サイレンサーを通常通り差し込んでも、トルクロッドとは余裕の間隔となりました。

サイレンサーもステップとの間隔を減らし、上品な角度で上向きにしています。
マフラー加工は、現物合わせのみの対応とさせて頂いております。