BL FACTORYのブログ

BL FACTORYのブログです。ここでは、広告等ではお伝えしにくい日々のニュースや、僕の感じた事なんかをお伝えできればと思います。その他、ツーリング等のイベント情報や告知、ホームページでお伝えしておりましたレースの活動報告なんかも、これからはこのブログで紹介して行きたいと思います。 ホームページも御覧下さい。http://www.bl-factory.com

2010年11月

差し入れ #243

本日の差し入れは
 
イメージ 1
 
そしてこちらは
 
イメージ 2
 
なんと「あん食」ではありませんか
 
大好きなんですよね~~
 
ありがとうございます

Z1000J その1

ヨーロッパから輸入されたZ1000Jの作業の開始です。

イメージ 5
イメージ 6
イメージ 7

車体はJ1をベースに改造されており、R2のメーター廻り、ホイール、キャブ、キャリパーが変更されておりますが、どれも使えそうに有りません・・・

イメージ 8

トップブリッジがR2用に変更され、ハンドルロックボスがカットされています。

イメージ 9

ノーマルステップを外すと、不細工なブラケットが・・・

まずは、シャーシから手を入れて行きましょう。

イメージ 10

ハンドルロックボスを他のフレームから移植しました。

イメージ 1
イメージ 2

オーナーの選んだS1タイプのバックステップに合わせて、ブラケットを製作し、S1と同じ位置となる様に溶接。
 
イメージ 3

EU仕様のJ1には、オイルクーラーの取り付けブラケットが有りませんので、こちらも製作して溶接しております。

S1タイプのオイルクーラーステーを取り付ける為には必要です。

イメージ 4

ついに再販となったS1ステムのを取り付けます。


つづく

Z750FX

高速道路で、フロントスプロケットが脱落してしまったZ750。

オーナーは、サービスエリアまで1Km高速の路肩を押して歩き、私はトランポで滋賀県まで引き取りに・・・。

あー、何という運命のいたずらでしょう。

実は、ミッションカバーからのオイル漏れの相談を受けており、部品を手配して入庫待ちの状態だったんですよ。

この、東方面へのソロツーリング後に入庫予定でした。

それでも、チェーンが外れたり、リヤホイルに絡まったりして大事にならずに良かったですね。

イメージ 5

アウトプットシャフトのスプラインに多少の痛みが見られますが、問題無いでしょう。

ミッションカバーのガスケットとシール、アウトプットシャフトのカラーを交換します。

イメージ 1
イメージ 2

このシールの組み付けには、問題がありますね。

オイル漏れの原因の1つと考えられます。

イメージ 3

カラーも交換です。

イメージ 4

これから、組み付けます。

スプロケットナットは、ツメ付きのロックナットを使用しますが、ロックワッシャも併用して使用しておいた方がいいでしょう。。

差し入れ #242

本日の差し入れは
 
イメージ 1
 
先日 11月21日(日曜日) 大黒パーキングエリアでの 「Zミーティング」 に
 
参加されたお客様のお土産です。
 
土曜日の晩、神戸を出発して 参加したそうです!!
 
この熱い気持ちがイイですね~~
 
ありがとうございます

差し入れ #241

本日の差し入れは・・・
(これは厳密には昨日です。。)
イメージ 1
 
イメージ 2
 
イメージ 3
 
 
 犯人
 
 
 ちょっとカジられた  
 
 
 
 
 
 
 
そしてこちらは今日頂きました・・・
 
イメージ 4
 
ケンタッキーです!
 
ありがとうございます
記事検索
ギャラリー
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • Z1000R2 テールランプブラケット
アーカイブ
  • ライブドアブログ