BL FACTORYのブログ

BL FACTORYのブログです。ここでは、広告等ではお伝えしにくい日々のニュースや、僕の感じた事なんかをお伝えできればと思います。その他、ツーリング等のイベント情報や告知、ホームページでお伝えしておりましたレースの活動報告なんかも、これからはこのブログで紹介して行きたいと思います。 ホームページも御覧下さい。http://www.bl-factory.com

2008年02月

退院しました

本日、無事に退院致しました。

抜釘手術ですから、普通は無事も何も無いんですが、私の場合は、4年前の股関節骨折の際
に入れた金具がかなり太く、取るにはリスクを伴う可能性が有るのと、大腿部を大きく切開しますので、回復に時間がかかると説明されておりましたので、躊躇して取らずにいたんですが、今回の足首、手首も全身麻酔でおこなうとの事でしたので、取る決意をした次第です。

予想された様に、大腿部から股関節に入れられたボルトは、かなり手強かったようですが、無事に摘出することが出来たとの事でホッとしております。

これだけ、入っておりました。

イメージ 1

左のシルバーのプレートは、ステンレス製で手首部分で、右上が大腿部から股関節部分
右下が足首部分です。

イメージ 2

イメージ 3

イメージ 4

チタン製で、根元部分で13mm、シャフト部分が10mmあって、こんな具合に結合され、
可動式となっております。

プロのライダーは、抜釘手術の事をリフレッシュ工事と呼ぶそうですが、まさにそんな
感じで、やはり入っていると違和感があったんだなと、手術後に感じました。

股関節部分が完全に中空になっているのと、足首には切り取り線の様に穴が空いておりますので、しばらくは無理できませんが、抜糸が済めば仕事には、それ程支障無さそうですので、ご来店お待ちしております。

過去2回と今回で、合計3回の手術を受けましたが、いずれも素晴らしい処置をして頂いた
事に感謝しております。

S1レプリカタンク

イメージ 1

ご好評いただいております、S1のレプリカタンクですが、その特徴といえばやはりタンク前方に取り付け
られたブリーザーでしょう。

これは本来エアの吸い込み口として機能させるのが正解ですので、ホースには、タンク側から吸う方向に作動する様にチェックバルブを取り付けます。

全開走行がつづくと、大量のガソリンがタンクからキャブレターに送られる訳ですが、タンクからガソリンを出す分、タンクはエアを吸い込まなくてはいけません。

吸い込むエアの方が少ない場合には、キャブレターに送られるガソリンの方が少なくなるという事になりますので、全開走行中にガス欠という症状が出てしまいます。

でもストリートでは、タンクキャップからのガソリンの吹きこぼれ防止として、タンクの内圧を抜く方向
にチェックバルブを取り付けるのも良いかもしれませんが、転倒時などは、ガソリンが流れっ放しになりますので、気をつけて下さい。

いずれの場合も、必ずガソリンキャッチタンクは必要です。いくら、吸い込み方向にチェックバルブを取り付けていたとしても、僅かづつでもガソリンは出て行くのは確認できています。

今回、オーダーいただいた内の1つに「ダブルコック仕様して欲しい。」とのご要望で製作したのが
これです。

カワサキワークス ダブルコック仕様

イメージ 4
イメージ 2



イメージ 3

当初、ピンゲル社のガスタンクバンズを使用する予定でしたが、取り寄せて見れば仕様が変更されており
ネジ山も3山程しか無いような物ですので、ダブルコック用にワンオフ製作しました。

試験外出

本日、試験外出という事でお店に出てきました。

左大腿部にはまだ腫れが有り、歩くたびにつねられているような痛みと、傷口のチクチクした痛みが
ありますが、なんとか2足歩行も出来る様になりましたので、簡単な仕事をかたずけにやって来ました。

退院も近いと思います。

ミニチュア

2年ぐらい前に、ローソンで缶コーヒーのおまけになっていた「ミニチュア」を専用ケースに入ったセットで譲っていただきました。もちろん非買品です。

イメージ 1
これは、ヤマハの名車シリーズです。

イメージ 2
こちらは、ヨシムラです。

小さくても夢がありますね~!

無事終了しました!

お客様には色々とご迷惑おかけしております。

本日、無事に抜釘の手術が終了しました。

抜釘したボルト類は近日中にアップ出来ると思います。

少しだけ楽しみにお待ち下さい。
記事検索
ギャラリー
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #683
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • 差し入れ #682
  • Z1000R2 テールランプブラケット
アーカイブ
  • ライブドアブログ